立体交差で突然の事故
2016/11/2633歳の会社員です。今日は私が交通事項にあったときのことをお話しします。
場所は地方の中規模程度の都市。私は通勤に自家用車を使っており、その日も会社に車で向かう途中でした。立体になった交差点で、少し下り気味になった場所で信号が赤になっていたので、私は停車して待っていました。その日は特に急いでいるわけではなく、音楽を小さめの音量でかけており、天気は晴れていました。
すると突然後ろから大きなブレーキの音が聞こえてきました。不審に重いルームミラーで後ろを見たときには、乗用車が私の車にドンドンと迫ってきて、私の車の後部に激突。激しい音で私の車が揺れました。
幸いなことにブレーキをかけていたので、私の車が大きく動くこともなく、ぶつかったときにはかなり減速していたので、二次災害というか、私の車が反動で他の車にぶつかるといったこともありませんでした。
相手は20代の女性ですぐに車から出てきて「大丈夫でしょうか?」のようなことを言っていたと思います。私も特に大きな怪我はありませんので、車から出てきて応対をしました。お互いに怪我はありませんでしたが、彼女の車は前が大破。私の車は後部が大破です。両方とも車は動くようですが、彼女は保険会社に電話、私は警察に電話して現場検証してもらうことにしたのです。