みんなの交通事故体験

信号のない横断歩道で車にひっかけられた

2016/12/30

私が交通事故にあってしまったのは平日の夕方です。私は徒歩で相手は車でした。

私は、信号のない横断歩道を渡ろうとしていました。その道路は通勤の時間帯はかなりの交通の量なので、歩行者はなかなか道路を渡る事が出来ないエリアなのです。

マナーのあるドライバーさんは必ず止まってくれますが、その先の信号機の関係でなかなか止まってくれないドライバーさんも多いのです。私もいち早く渡りたいと思うので、いけると思うと、躊躇せずに思い切って渡ることが習慣になっていました。

実は、以前にこの箇所で事故があったため、信号機が付くという噂はありますが、まだ信号機はつく気配はありません。その日も大変交通量が多くて、暫く渡れなかったので、次の車の切れ目で渡ろうと決めていて、渡りきろうとした瞬間に車がスピードを緩める事なく、私の手をひっかけました。

まずいと思った時にはこけてしまっていました。ドライバーの人は怒っていましたが、こちらもそれは同じ気持ちでした。

信号機のない横断歩道の場合は轢かれた側にも原因があると言われてしまい、轢かれた上になじられて、凄く嫌な気持ちになりました。そのまま病院へ行って診断書をもらいましたが、すぐに自宅でネット検索をして事故専門の弁護士事務所のアクセスをしました。

現在は足のリハビリ中で治療中なので交渉は進んでいませんが、弁護士さんに任せてあるので気持ち的には少し余裕でいられます。